2011-01-01から1年間の記事一覧

留学生の声第25回: 佐藤慶香さん

いろんな文化に触れ合えることはとても新鮮。 「ここにしかないもの」がたくさんあると思います。佐藤さんの留学している大学は・・・ 同済大学 1907年に建てられた上海の名門大学。医学学校として始まったが、現在は教育部直属の「重点大学」として理・法・…

牛心2011年最後の展示は、恒例の!

あっという間に気がつけば今年もあと残すところ2週間ばかり。 そして牛心の年納め展といえば、今年もクリスマス一色です。 毎年お世話になっているCarnerianさん。 いつもありがとうございます!! この展示が始まると、年の暮れをしみじみと感じます。 とい…

牛心の個展 冬展示だけど四月装飾

にぎやかで楽しい展示。 あともう数日で終了です。

さぬき映画祭準グランプリ受賞

ブログでのご報告がだいぶ遅くなってしまいました。日中共同スタッフ・キャストで制作するインディペンデント映画 「チンゲンサイの夏休み」がさぬき映画祭にて準グランプリを獲得いたしました!プロデューサー・松田さんと主演のyokoさんが香川へ出向き、 …

さぬき映画祭にて上映開始!&スケジュール

上ステが総力をあげてお手伝いしております 日中共同スタッフ・キャストで制作するインディペンデント映画 さぬき映画祭優秀企画「チンゲンサイの夏休み」 さぬき映画祭にてついに上映が始まりました!上映スケジュールはこちら: ・・・・・・・・・・・・…

「上ステ×CAMPFIRE」映画の個人スポンサー大募集中!

「チンゲンサイの夏休み」企画段階からやり取りをさせていただいていた、 マイクロ・パトロン・プラットフォーム『CAMPFIRE』さんとのコラボが ついに実現しました! URL: http://camp-fire.jp/projects/view/120 CAMPFIREとは、すべてのクリエイターが持っ…

「mergrim...Invisible landscape… 2011 China Tour」

上海取材を終え、余韻に浸りつつも実務に追われております。 「チンゲンサイの夏休み」公開日程も決まり、いよいよという 感じになってまいりました。と、期待を持たせつつ今回は「チンゲンサイ」音楽担当・CCが プロデュースするアート・イベントのお知ら…

上海取材旅行中:その8

「チンゲンサイの夏休み」音楽担当のCCに会うため杭州へ。 ・・・と思いきや、待ち人(DHLのお兄さん)が来ず、 おなかが空いたのでとりあえず腹ごしらえ。食べたいもの全部頼みましたって感じのメニューに。 食べている間にお兄さんが到着したので、食べ終…

上海取材旅行中:その7

一日中、私用でバタバタ。 夜になり「チンゲンサイの夏休み」予告編制作を見学。 二人で、ああでもないこうでもないと言いながら作業。 (・・・プロデューサーさまが作業なさったんですけどね。)おなかが空いたので長楽路と富民路の交差点に出ている屋台で…

上海取材旅行中:その6

お昼から留学生インタビュー。 ツイッターで知り合った現役の大学院生さんです。 中国の若者の研究をされている方で、インタビュー慣れしているだろうと 思うと、こちらが緊張しました。・・・うまくまとまるだろうか。上海情報ステーションツイッター公式ア…

上海取材旅行中:その5

またまたくもり。 そして相変わらず寒い毎日です。 個人的にお世話になっている会社の方々とランチへ。 窓から見えたのはこんな景色。 360度のパノラマになってるんですね。 お昼時もそれほど混んでいないし、美味しいし、穴場です! レストランの中は、こん…

上海取材旅行中:その4

雨の後、すっかり寒くなった上海です。 いつも茶話会でお世話になっている天山茶城の仙茶美さんに お茶を飲みに行ってきました。・・・カフェ取材の続き? 店員さんおススメのお茶をゆっくり飲めるくつろぎ空間です。そして仙茶美さんのお茶を扱っている銀河…

上海取材旅行中:その3

雨の日。 コンビニで傘を買って、ぶらり散策に出かけました。すると、柵の奥になんだか趣きのある建物が。優秀歴史建築、なんですね。 こういう建物が並木と共に街中に残っている、 そういうところが上海の良いところですよね。そのまま歩き続けて紹興路へ。…

上海取材旅行中:その2

上海スタッフ・あづさ&りょうへいと一緒に、 取材へ行ってまいりました。「読書の秋×女子力UPの秋!」ということで、 素敵女子(男子も可)が上海の秋を読書などしつつ、 優雅に過ごせるようなカフェをおススメしようという 趣旨であります。着いた先では…

上海取材旅行中:その1

コンテンツ担当・高橋です。 22日より、上海へ取材旅行にやってきました。浦東空港。思ったより暖かかったです。 年々空がキレイになっていくような気がするのですが、 そういう装置のせい?中環広場1階にあるスタバ。 wifiが飛んでいたのに、パソコンのせい…

日中友好映画祭2011 日本・中国映画週間!

中国語を勉強している人、映画好きな人に朗報です。10月22日〜27日の期間、東京と札幌にて 「日中友好映画祭2011 日本・中国映画週間」が開催されます。 主演の役者さんたちもゲスト登場。どんな舞台挨拶をするのか 楽しみですよね。映画上映の他にも、日中…

さぬき映画祭バージョンを香川県に納品してきました。

編集であっという間に9月が過ぎ、もう間に合わないのではないかと 最後真剣にあわてましたが、映画の中の様々な情景に励まされるように、 なんとか駆け込みで香川にお届けすることができました。非常感謝。 (50分厳守ということで、泣く泣く最後に切ったシ…

撮影3日目 志々島の古民家での初ロケ

6:45の朝一の船で志々島へ海岸にてファーストシーン撮影。 その後、上田商店さんにお世話になり、 店内シーンの撮影。坂をのぼるシーンでは日暮れで途中で時間切れ。夕方、古民家での最初の撮影。 チンゲンサイ入りつみれ鍋。 内装はチャリーさんのがんばり…

撮影2日目 〜晴れ時々雨時々迷子〜

朝、廃校になった粟島中学校の周辺にて迷子シーン撮影。 11:00の連絡船で宮の下港へ。 「美麗的姑娘」 その後、志々島に移動して、引き続き迷子シーン。 途中突然の雨に降られ、一時避難。明るいのに雨。不思議な天気。 30分弱で雨は止み、再び撮影再開。夕…

市役所表敬訪問+ロケ第1日目

朝7:50の連絡船で対岸へ9:00 ロケでお世話になる三豊市を表敬訪問。 市長・職員のみなさん、ありがとうございます。 10:45 連絡船で粟島経由でキャスト・スタッフが合流し、宮の下港まで 宮の下港でロケスタート。シーン3から。12:45 志々島へ向かう連絡…

はじまりの海

夏の静かな海。明日、いよいよ「チンゲンサイの夏休み」クランクインです。暑い夏の始まり。

香川・志々島上陸 〜古民家プロジェクト〜

さてさて、いよいよクランクインも近づき、 メインロケ地となる志々島の古民家再生にとりかかりました。 障子貼りはいつかあった懐かしい時間を思い出すような、 工作作業のようで楽しくもあり、でも実際は暑さと蚊と戦いつつ。 夜になっての雨。

牛心の7月の展示は陶磁作家さん

中国テイストの陶磁が生かされてて、彼女らしい作品がたくさんです。 あと残り数日です!!

【朱家角・サマーフェスティバル】アクセス&持ち物

いよいよ週末です!! フリマ出店希望の方は、牛心店頭まで。 http://d.hatena.ne.jp/shanghai-station/20110720/1311165364 【当日の持ち物】 フリマ出店者 :小銭、ビニールシート、ペン、紙、値札、蚊取り線香(虫除け)。 買う人、見にくる人:小銭、エ…

水郷の町・朱家角でのサマーイベント

さて、夏もいよいよ本番ですね!! 牛心フリマ、上海郊外篇です。 以下、上海ナビの記事より:http://www.shanghainavi.com/special/50353687月31日、朱家角サマーフェスティバル開催! フリマ出店者も募集中 7月31日、上海郊外の水郷・朱家角にて、上海在住…

志々島でのロケ地:古民家プロジェクト

古民家プロジェクト参加者募集中です。 (2011年7月30日〜8月2日 香川県三豊市志々島にて)主人公の早河幸太の祖父母が暮らしていたという設定の家。物語の中では・・・ 早河が小学校の夏休みに、祖母に会いに来ていた思い出の家。 祖母の死後30年余り誰も住…

「チンゲンサイの夏休み」プロジェクト、始動!

コンテンツ担当のアイヤです。 上ステがお手伝いしているインディペンデント映画「チンゲンサイの夏休み」プロジェクトがついに始動!特設ページをオープンしました。URL:http://www.shanghai-station.com/movie2011/日中共同スタッフ・キャストで制作す…

上海で一番好きなスポットは(エリア編)?

こんな投票をしてます。 facebookページに投票するfacebookのファンページでこんな質問をしてみました。 みなさん、上海に詳しい方の投票がおおいんじゃないかな?現在、最近おしゃれゾーンとして急成長した1)田子房、定番2)外灘がツートップ。よかったら…

松田奈月さんのトークセッション

プロジェクトリーダーのカルロスです。 先日の茶話会ご参会いただき、ありがとうございました。 本日は「映画チャンネル」さんというUstream番組で松田さんのトークセッションの模様を取り上げていただきます。 こちらは手前味噌で恐縮ですが、私カルロスが…

上海茶話会Vol.4、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

おかげさまで、楽しいイベントとなりました。 至らない点、反省点は多々ありました。 今後の参考とさせていただきますので、 アンケートにもお答えいただければ幸いです。アンケートに答える。